<MEETING Ⅴ> 10月25日「政治は変わる!地域からコモンをつくる」@セシオン杉並

 
この日500人の会場はほぼ満席、オンラインも全国はもちろん海外からの参加もあり340名がつながり、全体で800名。発足から5回目の集会はこれまでで最大規模となりました。
 
◆第1部は杉並の岸本聡子区長、新人区議と区民ら総勢30名以上による「杉並区長選―区議選」再現パフォーマンス
ミュニシパリズムの波動とエネルギーが会場全体を包みこみます。
 
パフォーマンスの最後にはスクリーンに区長選からカメラを回していた杉並在住のペヤンヌマキさんによるドキュメンタリー映画『○月○日、区長になる女』の予告編が映し出されました。東京では来年1月2日からポレポレ東中野で初公開。新しい政治の扉を開けた杉並の人々の草の根のたたかいが映像となって全国へ広がっていきます。
 
◆ビデオメッセージ 
10月の立川市長選で初当選した酒井大史市長、松下玲子武蔵野市長からのビデオメッセージ
 
◆第2部は「これがコモンだ!」
進行とコメンテーターは「コモンの自治論」という近著もある斎藤幸平(経済思想家)さん
「ケア」「公契約」「エネルギー」の分野での3人からの実践報告と斎藤幸平さんとのやりとりを通じ、市民社会の中にコモンを拡げ、自治を育て、地域に持続的、循環的社会をつくることと課題を共有
ケアのコモンズー子どもの居場所、高齢者の出番 【NPO法人ACT】豊泉惣子さん
公契約条例でコモンを取り戻す 【公契約推進世田谷懇談会】児玉奈輔さん
地産地消の再エネで脱炭素へ 【多摩循環型エネルギー協会】桃井和馬さん
経済思想家 斎藤幸平さん
「国政をいきなり変えるのはたいへんだ。しかし、地方自治、民主主義を通して『コモンの自治』をしていくことはできる。持続可能な社会をつくるのは、私たち市民。市長を選んで終わりではなく、行政を私たち市民のカウンターパートナーにしていくことが必要だ」と斎藤幸平さん
 
◆第3部はシンポジウム 「LIN‐Net」と私たちが進む道
政治学者の中島岳志さんの進行、パネラーは能條桃子さん(FIFTYS PROJECT)、岸本聡子さん(杉並区長)、保坂展人さん(世田谷区長)
中島岳志さんは「動きの真っ只中かにいると見えないが、20年後からはあのときがそうだったと見えるのではないか」と、この4月の統一地方選挙の評価を強調。
政治学者 中島岳志さん
 
能條桃子さん「全国3万人の地方議員の中で、20代30代の女性は1%以下。50sプロジェクトは、これからも若い政治家を応援していく。ジェンダー平等をゼロから学ぶ、ゼミを開催すると、問題意識を持っている若い人も多い。」
能條桃子さん(FIFTYS PROJECT)
 
保坂区長「当選して初めて、95%は、そのままで良い。5%改革するとした。わずかなようだが、8年経つと、ほとんど変わることになる。つくり込まない公園づくりを市民参加ですすめている。行政と市民協働の取り組みが広がっている」
世田谷区長 保坂展人さん
 
「どのように参加、参画の仕組みをつくっていくのか。市民が参加する『参加型予算』という仕組みに取り組んでいるが、主体の多様性をどうつくるのかがテーマ。ケアする人をケアする。『ケアを社会の真ん中に』位置づけると『LIN-Net がめざすもの』にもかかげている」と岸本杉並区長。
杉並区長 岸本聡子さん
 
最後には、東京の西部に広がる地域主権主義=ミュニシパリズムのムーブメントを背景に誕生した「LIN‐Net」。若者の政治参加の道を探り、4月の統一自治体選挙にも挑戦、多くの女性新人議員を誕生させた「FIFTYS PROJECT」。これからの連携の可能性が語られました
 
 
 

次回ミーティングのお知らせ

◆12/10「ワイワイガヤガヤ大交流会」(会場のみです)
当日は、新たに加わった能條桃子さん(FIFTYS PROJECT)を含む12人の世話人の他、4月の統一選で当選した檜原村長の吉本昴二さん、11/12町長選で当選した真鶴町長の小林伸行さんも参加の予定です。
 
◆プログラムの概要
<特別報告>  神宮外苑再開発 石川幹子さん/イコモス(国際記念物遺跡会議)国内委員会理事
<交流タイム>
<ワールドカフェ>  *テーマに分かれてディスカッション 世話人がファシリテーターを担当
◇市民の選挙のつくり方/参加型民主主義
◇自然エネルギーとゼロエミ住宅/グリーンインフラと緑の政策
◇公務労働・公契約条例/子どもの貧困
◇認知症と高齢者ケア/居住支援
◇議会に多様性を/議会のハラスメント/差別と排外主義から共生社会(LGBT)
◇差別と排外主義から共生社会(移民・難民・外国人)
◇都市再開発/神宮外苑
◇「LIN-Netの展開」/ウクライナ、ガザ、核廃絶などに自治体ができること
◇不登校・オルタナティブスクール (以上、予定)
 
Local Initiative Meeting 6
ワイワイ ガヤガヤ 大交流会
 
12/10(日)18:00-20:15 開場17:45
@ワイム貸会議室・荻窪ユアビル(荻窪ボウルの建物)2F / JR荻窪駅西口1分
参加費(軽食付き) 一般:2500円 U25:1500円
参加申込 定員150名 先着順
申込はこちらから https://lin-net6.peatix.com/
 
 
主催  ローカルイニシアティブネットワーク
----