【5/23院内集会】LIN-Net世話人の保坂展人・世田谷区長より、緊急の呼びかけ
地方自治法「改正」をめぐる国会審議が、大きな山場を迎えようとしています。自治の精神と努力を広げるために、皆さまのお力をぜひ!
LIN-Net世話人の保坂展人・世田谷区長より、緊急の呼びかけをさせて頂きます。
★5.23院内集会申込フォーム→ https://forms.gle/obT818vZMdWhBHJn7
┏━━━━━
■[急告] 地方自治法「改正」の採決を止めよ■
~5月23日(木)「院内集会」に集まろう~
連休明けの5月7日に審議入りした地方自治法「改正」案だが、9日に衆議院総務委員会で趣旨説明が行われた後、14日に同委員会で各党の質疑が開催された。21日の午前中に参考人質疑の日程が入り、与党は23日の質疑の終了と採決を提案し,野党側は審議不十分としてこれには応じていないが綱引きが続いている。ようやく、何のための自治法「改正」なのかについて、報道されるようになり、この法案審議が後半国会の重要なテーマであるという認識が広がっているが、冒頭の総務委員会の政府答弁は抽象的な説明に終始して、国が自治体に対して発する「補充的指示」なるものが、どのような具体像でなされるのかは、まったく明確になっていない。
にもかかわらず、審議打ち切り,採決が近づいているということに、私達は強い危機感を覚える。具体像は想定できないとして、国会の関与もなく閣議決定で自治体は国の指揮下に入るとしているが、あまりに雑で包括的な大風呂敷立法に、声を挙げていかないと次々と地方自治体の自治は換骨奪胎されていき、また緊急時は「全権委任」とでも受け取れる悪法が広がるおそれがある。
私たちは緊迫する国会に向けて、「徹底審議・採決を止めよ」の声を大きくしていかなければならない。まずは23日、参議院講堂に集まろう。
世田谷区長・保坂展人 (LIN-Net世話人)
◆院内集会◆ 5月23日(木) 18:15~19:30 @参議院議員会館講堂(定員200名)
*18:00からロビーで通行証配布
────────────
先にいち早く社説で取り上げた東京新聞
などに続いて、18日の朝日新聞朝刊は、社説で『国の指示権 地方の危機感が見えぬ』と書き、「対等・協力であるべき国と地方の関係を根幹から変えかねない危機感」を表明しています。
同日の「オピニオン」は、「地方自治法改正は必要か」と題し3人の識者のコメントを特集。そのうち掲載された保坂区長の記事を添付します。
以下、23日の院内集会の詳細です。ご参加をお待ちしています!!
------------------------------------
STOP!地方自治法「改正案」
国会へ 緊急アクション
------------------------------------
◆傍聴行動◆
衆議院「総務委員会」詳細はお問い合わせください。
21日(火)9:00~12:00 参考人質疑 8:50傍聴券配布
前日までに連絡ください。。
23日(木)未定
◆院内集会◆
5月23日(木) 18:15~19:30 @参議院議員会館講堂(定員200名)
*18:00からロビーで通行証配布
*24日午後よりYouTube配信
参加申込 (参加費無料)
<プログラム>
○主催者を代表して 西崎光子(元都議会議員)
○国会審議の緊急報告 総務委員会所属の国会議員、各政党から
〇首長から 岸本聡子・杉並区長、保坂展人・世田谷区長、
○よびかけ4団体から
〇ひろげよう!つながろう!リレートーク 自治体議員、弁護士、研究者から
■主催〈よびかけ団体〉
平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議
自治体議員政策情報センター 虹とみどり
ローカルイニシアティブネットワーク(LIN‐Net)
NPO官製ワーキングプア研究会
■共催 参議院議員 辻元清美事務所
■連絡先 LIN‐Net事務局 (担当 陣内 090-1548‐6014)
